【Java】Stringクラスのsubstring()メソッドの使い方と注意点

Javaのプログラミングにおいて、文字列を操作する際に特に重要な機能の一つが、部分文字列を取得することです。この機能を実現するために、JavaのStringクラスにはsubstring()メソッドが用意されています。ここでは、このメソッドの詳細について解説します。

目次

substring()メソッドとは

substring()メソッドは、指定された範囲の部分文字列を返すためのメソッドです。つまり、文字列内の特定の位置から始まる一部を取り出すことができます。このメソッドは、以下のシグネチャで定義されています:

public String substring(int beginIndex)
public String substring(int beginIndex, int endIndex)
  • beginIndex パラメータは、部分文字列の開始位置を示します。この位置は0から始まるインデックスで表されます。
  • endIndex パラメータは、部分文字列の終了位置を示します(終了位置の文字は含まれません)。

substring()メソッドの使用例

以下の例では、substring()メソッドを使用して、文字列内の部分文字列を取得しています:

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        String str = "Hello, world!";
        System.out.println("Original string: " + str);
        
        String sub1 = str.substring(7);
        System.out.println("Substring from index 7: " + sub1);
        
        String sub2 = str.substring(7, 12);
        System.out.println("Substring from index 7 to 12: " + sub2);
    }
}

この例では、”Hello, world!”という文字列から、7番目のインデックスから始まる部分文字列と、7番目から12番目までの部分文字列を取得しています。

substring()メソッドの注意点

substring()メソッドを利用する際には、いくつかの注意点があります:

  • beginIndex は常に0以上である必要があります。また、endIndexbeginIndex 以上である必要があります。
  • endIndex が文字列の長さより大きい場合、endIndex は文字列の長さに置き換えられます。

まとめ

substring()メソッドは、JavaのStringクラスにおいて部分文字列を取得するための重要な機能です。適切に利用することで、文字列を効率的に操作することができます。注意点を押さえた上で、柔軟に文字列の操作を行いましょう。

目次